薄毛に朗報!iPS細胞の研究で発毛に期待!
先日発表された慶応大学医学部の研究チームの発毛に関する研究に
注目しました。
ノーベル賞でも話題になったiPS細胞の研究発表で、毛をつくったり
支えたりする『毛包』を部分的に再生する実験に成功したそうです。
私は専門家ではないので詳しくありませんが、毛穴より下にある組織で、
簡単に言えば毛根を包んでいるのが毛包です。
主にケラチノサイトという皮膚組織でできた筒の形をしていて、その底部によく耳にする
毛乳頭があります。
人間のiPS細胞をマウスに移植して、2〜3週間後には毛包のような構造や毛ができたと
いうことです。(詳しくはこちら)
残念ながらまだ研究の途中なので、これから毛乳頭(発毛の命令を出す)を含めての再生に
期待したいですね。
なんかこういう話を聞くと勇気が湧いてきますね!オレの薄毛がフサフサに^^
ヨーシ!研究が進むまで待とう!
でもオレの薄毛は待ってくれなーい!
研究している方々はもちろん頑張って頂いてるのですが、実用になるころ自分の髪はまだあるのか?
はたして自分は生きてるのか?ん…
やっぱり今頑張らないと未来はない!(毛はない?違うか)