ワカメを食べると薄毛が改善するのか?
昔から髪には海草がいいとi言われているけど本当かな?
父が薄毛だったので、母が「ワカメをたくさん食べなさい!」
若い頃から何度も言われた記憶があります。何十年も前からの言い伝えなんでしょうね。
もしかして戦前から?
実際はどうなんでしょう?
ワカメ食べて生えるなら、この世にハゲ・薄毛はいないのでは??
私はここ2年間、最低でも週に5日はワカメの味噌汁を飲んできました。
結果は? トップページの写真を見ればお分かりでしょう(笑)
髪に必要な栄養は、たんぱく質・亜鉛・クエン酸・ビタミンC・ビタミンB群
パントテン酸などがあります。
ワカメに含まれる栄養は、食物繊維・鉄・ヨウ素・マンガン・亜鉛・カルシウム
カリウム・ビタミンA・ビタミンC・ビタミンB群など。
ワカメだけでは足りない栄養素もありますが、改めてワカメは
身体にいい成分がたくさん含まれていることがわかりました。
育毛には体の内側から栄養を摂ることも大事ですね。
髪にはバランスのとれた食事が大事!
髪に必要な栄養素のなかでも、『亜鉛』は摂取しづらい
栄養です。
亜鉛が多いからといって、毎日牡蠣ばかり食べれません。
その点、BUBKAサプリで手軽に亜鉛を摂れるのは楽でいいですね!